千葉商科大学でお話をさせていただきました!
白さに一生懸命、白さにまじめに。
ライトビューティー本八幡店の五十嵐です^^
本日はご縁がありまして、千葉商科大学にてお話させていただく貴重な機会をいただきました。
店長の五十嵐も、今回は撮影班として同行してもらいました♪
本来は30分の持ち時間だったのですが、ついつい熱が入ってしまい、予定より長くなってしまいました…><
それほど、学生さんたちの表情や反応が真剣で、ついついお話ししたくなってしまったのです。
今回の講演でお伝えしたのは、「広告の見方と“察する力”の大切さ」について。
現代は情報が溢れている時代。
私たちが普段目にする広告や宣伝の裏には、さまざまな意図や工夫が詰まっています。
だからこそ、表面的なキャッチコピーに振り回されず、“本質を見抜く力”を学生のうちから身につけておくことが、将来きっと役に立つ——そんなお話をさせていただきました^^
学生の皆さんが積極的に挙手してくださったり、質問をしてくださったりと、とても温かく真摯な雰囲気の中でお話しできたこと、本当に感謝しております✨
今回の機会の中で、当サロン「ライトビューティー本八幡店」がオープンから5年続いているサロンであることについてもお話させていただきました。
実は、セルフホワイトニング業界では、
・1年で約半分のサロンが閉店
・3年で約9割のサロンが撤退
するといわれている、非常に厳しい世界です。
現在、千葉県内には124件のセルフホワイトニングサロンがありますが、
その中で5年以上継続しているサロンは、わずか2件。
割合にして**たったの1.6%**という現実があります。
ではなぜ、私たちはこの中で生き残ってこられたのか?
それはやはり、**“歯に対する本気の想い”と、“お客様に寄り添う姿勢”**を何より大切にしてきたからです。
私たちは、ただ「歯を白くする」だけではなく、
「どうすれば、より確実に・安全に・理想の白さに近づけるか?」を真剣に考え、
照射パターンや薬剤の研究、知識のアップデートを日々積み重ねてきました。
そして、サロン内だけでなく、
こうしてさまざまな場所でホワイトニングの大切さを伝える活動も続けてきました。
お客様の笑顔が見たい。
白い歯に自信を持ってほしい。
その一心で、ここまで歩んできました。
今回の大学でのお話を通じて、
自分たちのこれまでの活動を少し俯瞰して見ることができ、
あらためて**「お客様と歯への愛」こそが、私たちの原動力だったのだ**と実感しました。
これからも、白さにまじめに。お客様にまっすぐに。
ライトビューティー本八幡店は、歯と向き合い続けます。
ホワイトニングにご興味のある方、
ぜひ一度、私たちの“本気のホワイトニング”を体験してみてください^^
ご来店、心よりお待ちしております♪