こうでなくっちゃ!当サロンの他セルフホワイトニングサロンとの違いの一つ

この可動域を見てください!セルフホワイトニングには欠かせない可動域です!

こちらはライトビューティー本八幡店でも採用しておりますライトのプロモーションビデオとなります。一番わかりやすく紹介されておりますので許可をとり掲載させて頂きました。

効果のあるジェルとハイパワー3色LEDの当サロンの効果にプラスして、その中でも変態的な当スタッフみんなの研究の成果の1040通りの照射に欠かせないのがこの可動域となっております。

可動域だけじゃない!?セルフホワイトニングの効果を高める大切なマシンの特徴

可動域のお話をする前に、その他の当サロンのマシンの特徴もご紹介させてください♪

①通常のマシンが40Wが多い中、当サロンは57Wのハイパワー!まずはパワーが違います!

②3色同時照射で光の波長が違う!効果の出やすい赤・青・紫のライトでさらなる効果を!

(酸化タングステンは、赤色ライトの方が反応しやすいようです!)

③サイクロン照射でお口の奥の歯までライトが届く!前の歯だけではなく奥の歯まで明るくすることが可能!つまりは16本だけではなく、約28本の照射ができます!

これだけでも素晴らしいことがお分かりいただけますでしょうか^^最高!

可動域を駆使したあなたに合わせたセルフホワイトニング!

さて!いよいよ動画の可動域ですね!動画を見て頂けるとお分かりになるかと思いますが、素晴らしい点を解説いたします!

①「足元がまわる!」

こちらはですね、「足元…?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、意外と大事なのです!ソファーやベットとの距離、お客様への適正な照射をするにはこの足元のセットが結構大事です。

お客様の見えないところで私たちは距離を適正にするためにこの足元を足さばきで近づけたり、くるくる回したりして、お客様に会うように調節察せていただいています。

お店の規模・広さによってはとても大事な作業となっております。ですので可動域の多い足元もとても大切なものとなっております・

②関節が2つある

ベットやリクライニング、またはソファーに休まれているお客様の口元にピンポイントでマシンを持っていくには、上下運動のみでは足りないと思います。

上下のみのマシンも見ることがありますが、おそらく調整大変だろうなぁと感じております。

③口元の照射部の角度が変えられる

お客様の口元の角度は、同じリクライニングで同じ方が座っても、毎回角度が違います。例えば、まっすぐ上を見ていると平行に口元は天井に向いておりますし、少し斜めにお顔が向いてますと、そちらに合わせて角度調整も必要ですし、当サロンにはないですが座りながら照射する場合は天井に対して垂直に照射面を向けなければいけません。ですので、このお口元の部分の可動域もかなり重要になっていきます。

④照射部が反転できる

これもかなり重要です。こちらは今何とか執筆中のセルフホワイトニングの虎の巻に記しますね。

動画には、ライトの種類も出ておりますが、こちらは違う記事にてお知らせもしております。

⑤常に新しいマシンを用意している

当サロンはマシンの不調はすぐ交換をしております。5年やっておりますので、マシンも電球が切れてしまったり、例えば赤が出なくなったり青が出なくなったりします。

そういった場合はすぐに上部を交換し、常に良い状態でお客様に提供できるように努めています。

さてさてさて、どれだけライトの性能、「だけではなく」可動域がきちんとあり、さらにその可動域と仲良しなサロンを是非お選びくださいね^^♪

TOPへ戻る