差し歯やセラミックと天然歯の白さを自然に整える“パーソナルホワイトニング”とは?

こんにちは!
白さに一生懸命、白さにまじめに。ライトビューティー本八幡店です^^

今回は、差し歯やセラミックと天然歯の白さのバランスを整えたいというお客様のエピソードをご紹介します。
実はこのご相談、最近とても増えているんです✨


差し歯と天然歯の色の“段差”…その違和感、改善できます!

今回ご来店いただいたお客様は、上の前歯にセラミックを入れたあと、その色味に合わせて下の天然歯もきれいに揃えたいという理由で、当サロンにお越しくださいました。

セラミックは8番・10番のお色で、とても美しく仕上がっていましたが、下の歯――特に犬歯は他の歯と比べて“変わりづらい”特徴があり、そこへ自然になじませるための微調整が必要でした。

でも、そこは私たちの腕の見せどころ!
これまで数千名以上の歯を見てきた経験と照射技術を活かし、じっくり丁寧にアプローチさせていただきました✨

施術後は自然なトーンに整い、お客様にも「違和感がなくなって嬉しい!」と大満足のお声をいただきました。
お写真をお送りしたところ、さらに喜んでいただけて、私たちも“歯ッピー”な気持ちでいっぱいに…(^▽^)♡


実は芸能人でも多い!セラミックとの“色差問題”

実は、表舞台に立つ芸能人でも、

「上はセラミックで真っ白なのに、下の歯が自歯で黄ばみが残っている」

…というケースは珍しくありません。

差し歯の場合、色を整える方法は大きく2つ。

① 天然歯を先に白くし、その白さに合わせて差し歯を作る方法

一番“統一された美しさ”を得られる方法です。

② 差し歯の色に合わせて天然歯をホワイトニングする方法

現在の差し歯に合わせて自然な白さを目指します。

どちらもメリットがありますが、後から
「ちょっと色が違う…」
と気になるパターンも多いのです。

だからこそ、差し歯を検討中の方、すでに差し歯がある方は、ぜひ事前にご相談いただきたいポイントなんです^^

※もちろん、歯科治療のアドバイスは行えませんが、お色の調整・照射の方向性のご提案は可能です✨


自然で美しい笑顔は“色味のバランス”で決まる

どれだけ高価で美しいセラミックでも…
周りの歯の色が合っていなかったら、どうしても違和感につながります。

だからこそ、
“天然歯 × セラミック” の色調バランスはとても大切。

当サロンでは、お客様の歯のトーンや変化をカルテで細かく管理し、
・どの歯を
・どの角度で
・どのくらいの力で
照射するかを、お一人おひとりに合わせて組み立てています。

これは、効果にこだわる当サロンならではの“パーソナルホワイトニング”です^^✨


「こんな相談、聞いてもいいのかな?」と思ったら…ぜひ来てください♪

差し歯・セラミック・ブリッジ・仮歯・天然歯のミックス。
歯の状態はお一人おひとり、本当に違います。

だからこそ、
「こんなこと聞いていいのかな?」
というお悩みほど、ぜひ遠慮なくご相談ください^^

あなたの理想の笑顔に向けて、全力でサポートさせていただきます🦷✨

白い歯は、人生の大きな自信につながります。
これからも一緒に、自然で美しい笑顔を育てていきましょう♪

TOPへ戻る